埼玉県または国が設置する大規模接種センターでの新型コロナワクチン接種
埼玉県や国によるワクチン接種センターについて
埼玉県や国が、3回目接種者を対象にワクチン接種センターを開設します。予約方法など詳細は、下記内容をご覧ください。
※坂戸市や鶴ヶ島市内等の医療機関や集団接種会場等との重複予約は絶対にしないでください。
接種の対象になる方
2回目接種日から一定の期間経過した方
2回目接種から3回目接種までに必要な接種間隔は下表のとおりです。自身の該当する期間を確認してから、予約をするようにしてください。
対象者※1 | 2回目接種からの期間※2 | |
---|---|---|
令和4年2月1日から | 令和4年3月1日から | |
医療従事者等 高齢者施設等の入所者及び従事者 通所サービス事業者の利用者及び従事者 病院及び有床診療所の入院患者 |
6か月 | 6か月 |
その他の高齢者 | 7か月 | 6か月 |
その他の方 | 8か月 | 7か月 |
※1 各対象者の定義については、こちら [PDFファイル/128KB]をご確認ください。
※2 「〇か月以上経過」とは、2回目接種を行った日から〇か月後の同日から接種が可能という考え方になります。〇か月後に同日がない場合は、その翌月の1日から接種が可能です。
(例:令和3年6月1日に2回目接種をした場合、令和4年2月1日が8か月後。令和3年6月30日に2回目接種をした場合、令和4年3月1日が8か月後経過とする。)
埼玉県ワクチン接種センター
接種対象者
- 埼玉県在住(埼玉県内の市町村に住民票がある方)
- 接種日時点で18歳以上の方
- 市町村から発行されている3回目用の接種券をお持ちの方
- 2回目接種から一定の期間(上記表)が経過した方
接種会場
埼玉県浦和合同庁舎(さいたま市浦和区北浦和5-6-5)
JR京浜東北線北浦和西口から徒歩10分
予約方法
予約サイト<外部リンク>をご確認ください。
予約はインターネットからのみ可能です。電話予約はできませんのでご注意ください。
開設期間
令和4年2月1日(火曜日)から(土曜日、日曜日、祝日含む)
受付時間:午前9時から午後5時
接種ワクチン
モデルナ社製ワクチン
接種回数
1回
費用
無料(全額公費で接種を行います。)
市町村コード
予約の際、市町村コードの入力が必要です。坂戸市の市町村コードは「112399」となります。
埼玉県ワクチン接種センターについて
詳細は埼玉県ホームページをご確認ください。
埼玉県ワクチン接種センター(埼玉県ホームページ)<外部リンク>
自衛隊大規模接種センター
接種対象者
- 接種日時点で18歳以上の方
- 市町村から発行されている3回目用の接種券をお持ちの方
- 2回目接種から6か月以上経過している方
接種会場(東京センター)
大手町合同庁舎3号館(東京都千代田区大手町1-3-3)
- 東京メトロ 竹橋駅から徒歩2分
- 東京メトロ 大手町駅から徒歩3分
- JR神田駅から徒歩1分
予約方法
Webサイト予約、LINE予約及びコールセンター(電話)が利用可能です。
予約サイトはこちら<外部リンク>
※LINE予約の場合、入力情報はLINE社側に残りません。
開設期間
1月31日(月曜日)から7月31日(日曜日)まで
接種ワクチン
モデルナ社製ワクチン
自衛隊 大規模接種センターについて
詳細は防衛省・自衛隊ホームページをご覧ください。
防衛省・自衛隊ホームページ<外部リンク>
自衛隊 大規模接種センター コールセンター
一般 0120-097-051
English 0120-097-053
副反応(問い合わせのみ) 0120-097-054
開設時間:7時から21時(毎日)