坂戸市美術展覧会の作品を募集!
栄えある賞は誰の手に!奮ってご応募ください
坂戸市美術展覧会の概要
会期
- 令和7年2月7日(金曜日)午前10時から午後9時まで
- 令和7年2月8日(土曜日)午前10時から午後5時まで
- 令和7年2月9日(日曜日)午前10時から午後4時まで
会場
坂戸市文化会館
主催
坂戸市
協力
坂戸市文化団体連合会
部門
- 絵画
- 書
- 写真
- 工芸
褒賞
一般の部
- 市長賞、市議会議長賞、教育長賞(賞状、賞金5万円)
- 坂戸市文化団体連合会会長賞、審査委員特別賞(賞状、賞金1万円)
- 高校生奨励賞(賞状、図書カード5千円)
高校生奨励賞…市長賞など他の賞に入賞しなかった高校生等の作品の中から、各部門で優秀なものを表彰します。対象者は、高等学校(全日制、定時制、通信制)、高等専門学校(専攻科を除く)、特別支援学校(高等部)等の生徒です。
小学生の部・中学生の部
- 市長賞、市議会議長賞、教育長賞(賞状、図書カード3千円)
- 坂戸市文化団体連合会会長賞、審査委員特別賞(賞状、図書カード2千円)
作品募集について
※申込みの際は、必ず「坂戸市美術展覧会開催要項」及び「坂戸市美術展覧会 出品部門別作品規格」を御確認ください。
申込期間
令和6年9月2日(月曜日)から10月31日(木曜日)まで
応募資格
次のいずれかに該当する方
- 坂戸市に在住・在勤・在学する小学生以上の方
- 坂戸市内の団体に所属する小学生以上の方
出品点数
一般の部
各部門1人1点で、1人あたり1部門まで
小学生の部・中学生の部
各部門1人1点
出品料
無料
応募作品
過去に他の展覧会等で受賞歴のない作品に限ります。
作品規格
次のファイルを御確認ください。
坂戸市美術展覧会 出品部門別作品規格 [PDFファイル/147KB]
応募方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 申込用紙に必要事項を記載し、市民生活課へ直接、郵送、メールのいずれかの方法で提出してください。
- 次のURLにアクセスし、電子申請にて申し込んでください。
電子申請URL:https://apply.e-tumo.jp/city-sakado-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77230<外部リンク>
搬入・搬出について
搬入
日時
小学生の部・中学生の部・高校生
令和7年2月2日(日曜日)午前9時~午前10時30分
一般の部
令和7年2月4日(火曜日)午前9時~午前10時30分
持参するもの
- 出品票 預り証は切り離さないでください。
- 作品票 作品裏右下に貼付してください。工芸の立体作品は裏面に限りません。
- 釈文票 「書」部門の出品者のみ持参してください。
- 学生証 高校生のみ受付で提示してください。
方法
- 会場へ直接作品を持参し、入口受付にて出品票を提出してください。小学生の部、中学生の部に出品される方は、保護者同伴での搬入をお願いします。
- 受付後、指示に従って指定の陳列場所に作品を運んでください。なお、書道部門の出品者は釈文票も併せて提出してください。
- 作品には作品票を貼付してください。
- 搬入時の周辺道路への駐車は御遠慮ください。
搬出
日時
令和7年2月9日(日曜日)午後4時30分~午後6時
持参するもの
預り証
方法
- 指示に従って搬出してください。
- 搬出時の周辺道路への駐車は御遠慮ください。
搬入・搬出時の注意事項
- 搬入出時に作品を文化会館に預けることはできません。
- 出品物の保護・保全に努めますが、やむを得ない事情で発生した事故に対しては、その責任を負いません。
- 搬入、搬出にかかる経費は出品者の負担とします。
- 出品票及び出品申込書は、楷書で正確にもれなく記入してください。
- 作品は原則として本人が搬入してください。代理人による搬入も可能ですが、搬入当日は確認のため出品者に電話をする場合がありますので、連絡が取れるようにしてください。
- 展示作品の位置や並べ方等に対する異議は受け付けません。
- 宅配便、郵送等による作品搬入は受け付けません。包材等はお持ち帰りいただきます。
- 著作権者及び著作隣接権者の許諾を得ずに、複製や転写をした作品を出品することはできません。万一、著作権侵害等の問題が発生しても、主催者は一切の責任を負いません。
審査について
- 応募作品は、令和7年2月4日(火曜日)に審査を行い、入選作品のみ展示します。なお、審査後、入賞者には電話連絡をするとともに、郵送または電子メールで結果を通知します。
- 審査結果についての異議は受け付けません。
- 審査の上、優秀な作品には褒賞を行います。
- 審査委員については、埼玉県美術家協会に依頼します。