外国にルーツを持つ方へのサポート
まなぼう会
「まなぼう会」では、日本語を母語としない児童とその家族に対し、学習支援を行うとともに、交流を通じた地域における居場所づくりをサポートします。ボランティアと一緒に宿題をしたり、遊んだりして、楽しい時間を過ごしてみませんか。また、親子で参加できるイベントなども開催を予定しています。
※この事業は令和4年度提案型協働事業として採択された、市との協働事業です。
日時
木曜日 午後3時~5時
年度 | 月日 |
---|---|
令和4年度 | 9月1日、8日、15日、22日、29日 |
10月6日、13日、20日、27日 | |
11月10日、17日、24日 | |
12月1日、8日、15日、22日 | |
令和5年度 | 1月12日、19日、26日 |
2月2日、9日、16日 |
対象
坂戸市内に住む、日本語を母語としない児童とその家族
場所
多世代交流コミュニティスペース「北坂戸ぽんわか」(坂戸市泉町3-3-8 マンションいずみ1階)
主催
坂戸地区更生保護女性会 丸山
問合せ
坂戸地区更生保護女性会 田中
電話:080-3159-1962 メール:manabo20220901@gmail.com
てらこやNSA
「てらこやNSA」は、外国にルーツを持つ方に対して日本語学習支援や生活サポートを行うほか、国籍・世代を問わずに参加できるイベントを開催します。
※この事業は令和4年度提案型協働事業として採択された、市との協働事業です。
(1)日本語学習支援NSA
外国にルーツを持つ方が日本語を学べる場所です。楽しく日本語を覚えましょう!
- 日時:毎週土曜日 午後7時~9時(※第5土曜日は除く)
- 対象:坂戸市、坂戸市周辺に住んでいる方
- 場所:千代田公民館(坂戸市千代田4-12-6)
- 会費:無料
(2)多文化・多世代交流イベント
あらゆる国籍や文化、年代の違う方が交流できるイベントを開催します。季節のイベントや日本文化の体験などを通して、幅広い交流を楽しんでみませんか。
- 日時:毎月第3日曜日
- 対象:どなたでも
- 場所:おとなてらこやこどもかふぇ(坂戸市石井2812-2)
- 会費:イベントによって異なります。詳しくは、一般社団法人レク寺子屋のホームページ(https://reku-terakoya.localinfo.jp/<外部リンク>)をご覧ください。
(3)外国人住民への生活サポート
生活に必要な公的手続き、就学手続き、就労相談、通院時の同行及び日本語通訳などのサポートを行います。
- 日時:相談
- 対象:サポートを必要とする外国人住民
- 場所:おとなてらこやこどもかふぇ(坂戸市石井2812-2)他
- 会費:無料
- 相談方法:電話、メール
問合せ
一般社団法人レク寺子屋 高橋
電 話:080-3483-6470 メール:rec.terakoya@gmail.com
※人名に機種依存文字(パソコンやスマートフォンの機種によって、表示されない文字)が使われているため、置き換えて表記しています。機種依存文字→「高」)